こんにちは。50歳からの生き方を楽しくする新築&リフォームを行う、横浜・川崎の女性一級建築士事務所、アキ設計のブログです。
「マイホームを持ちたい。」
そう考えた時、何を一番重視しますか?
子どもが大きくなってきた、少し生活が落ち着いてきた、
そんなタイミングでマイホームを検討する方が多いと思います。
「立地がいいから」
「予算的に」
「内装のイメージが良かったから」
といった理由で建売を選んでいませんか?
これからお子さんを育てるにあたって、
考えてほしいことがあります。
住まいは、「子どもの未来に大きく影響を及ぼす力をもっている」ということ。
自分が小さかった頃の、家族の記憶。
お母さんが台所で料理をしている後ろ姿や、
(昔は対面式キッチンが少なかったので、後ろ姿になってしまいますね…)
お父さんが夜遅く帰ってきて、ベッドまでおんぶして連れて行ってくれたこと、
家族みんなでリビングでテレビを観ながらケーキを食べたこと、
クリスマスにはおじいちゃんおばあちゃんや、親戚も集まって楽しく過ごしたことなど、
そんな思い出が私には残っていて、
今の自分をつくり上げていると思っています。
家は、「家族みんなが一つになる場所」。
共働きで
子どもと一緒に過ごす時間が短くても、
住まいのあり方次第で
質の濃い時間をつくれるのです。
例えば間取りだったり、収納だったり、
インテリアなど 住まいを工夫することで、
子どもが自然と挨拶ができるようになる。
コミュニケーションが取りやすくなり、家族の会話が増える。
ママがハッピーになれる。
そんな家づくりを アキ設計は目指しています。
マイホームを持ちたいと考えた時、
何が一番大切か、見つめなおして欲しいと思います。
この記事へのコメントはありません。