季節感のあるインテリア  ~鏡開きで家に幸せを~

つながる暮らしを大切にする新築&リフォームを行う、横浜・川崎の女性一級建築士事務所、アキ設計のブログです。
今日は1月11日。
鏡開きを行う日です。
(地域によっては、15日だったりと異なるようです。)

お正月に向けて、
日本では門松やしめ縄など様々な正月飾りを飾りますが、
果たして どこまでその由来や意味を知られているのでしょうか?

鏡餅は、毎年 家に幸せをもたらしてきてくれる歳神様への、お供え物です。
そのため、鏡餅には歳神様の霊力が宿っているため、
鏡開きしたお餅を食べることで
その恩恵を受けることができるそうです。
ちなみに、なぜ鏡‘開き’というかと言うと、
割って食べるのですが「割る」という言葉は 縁起が良くないからそう呼ぶようです。

飾る場所は、本来は 床の間が良いそうですが、
最近の住宅では床の間が無いお宅も多いので、
大切にしている場所(リビングやダイニング、神棚など)でもいいそうです。

正月飾りは、家を守る伝統の行事です。
それぞれの意味をしっかりと理解して、
家に幸せをもたらしてもらえるといいですね。

また、お正月飾りを出すだけで季節感のあるインテリアになります。
人をお招きする時には、ぜひ季節感を出したいものですね。